仮想通貨の基本について学べるはじめの3冊【2023年】

仮想通貨の基本について学べる本3冊

仮想通貨(暗号資産)について勉強したいけど、何から勉強したらいいかわからないよ

「ビットコイン」「ブロックチェーン」「PoW」・・・
それぞれどんな関係があるの?

このようなお悩みを解消します。

この記事でわかること
  • 仮想通貨をはじめて勉強する人向けの基本を学べる本3冊

こんにちは、あいず ( @eyezroom ) です。

「仮想通貨について勉強したいけど、何からはじめたらいいかわからない…」こんな悩みを持っている方は多いと思います。

じつは、僕も仮想通貨を持っているにもかかわらず、数ヶ月前まで全く知識ゼロの状態でした。

それから10冊以上の書籍を読んで、今では仮想通貨関連のニュースをストレス無く読めるぐらいにはなっています:)

この記事ではそんな僕が厳選した仮想通貨の基本について学べる本3冊をご紹介します。

\仮想通貨デビューするならまずはここ!/

この記事を書いた人
プロフィール
あいず
@eyezroom
  • メーカー勤務の副業ブロガー
  • 2022年4月からNFTを100点以上売買
  • NFTを楽しみながら含み益1,000万円突破(2023/5時点)
  • 株式投資6年・仮想通貨投資3年
  • 妻と1歳の息子の3人暮らし

>>「NFTってなに?」という方はこちら

目次

仮想通貨の基本について学べる本3冊を紹介!

今回紹介する書籍は次の3冊です。

あいず

①②が特にオススメ!

暗号通貨VS.国家 ビットコインは終わらない

まずはじめに読んでほしい1冊。

本のタイトルだけ見ると少しお堅い感じがしますが、小説感覚でさくっと読み切れます。

専門用語も少なく、話の進め方も丁寧なのでめちゃくちゃ読みやすいのが◎

仮想通貨が生まれた背景からスタートして、ブロックチェーンの仕組み、ビットコインやイーサリアムなど各通貨の特徴など、仮想通貨について体系的に理解することができます

「仮想通貨=投資」ってイメージが強いと思いますが、この本で仮想通貨がどんな背景で生まれたのかを知ると、そのイメージが大きく変わるはず。

あいず

僕は仮想通貨が普及する未来をイメージするようになったので、ビットコインとイーサリアムをちょこちょこ積み立てるようになりました。

最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン

さらに仮想通貨の基本知識を深めるのにオススメな1冊。

「暗号通貨VS. 国家」に書かれていなかった基本知識を補うことができます。

この本は、仮想通貨取引所コインチェックの執行役員 大塚雄介さんが書かれていることもあり、仮想通貨を購入する・使うという点についても触れられています。

また、“NFT”や”DeFi”、”DAO”など最近話題のトピックについても書かれているので、トレンドも知りたい!という方にはオススメです。

あいず

この本を読んだあと、1000円でもいいので実際に取引所で仮想通貨を買うと世界観が変わるかも!

③ いちばんやさしいブロックチェーンの教本 人気講師が教えるビットコインを支える仕組み

ブロックチェーンの技術的な仕組みについて詳細に知りたい人のための1冊。

もっと技術的な内容について知りたい!という方にオススメしたい本です。大まかに基本を理解できていればいいや!って人はいらないかも。

ハッシュ関数“、”ブロックチェーンのトランザクションの中身“や”公開鍵暗号方式と電子署名“など、仮想通貨の裏にある技術を深堀りして書いてあります。

文章が若干わかりづらいのと、内容自体もすこし難しいので全部は理解できないかもしれませんが、上で紹介した2冊を読んで基本が理解できていれば概要はおさえられるはず!

あいず

技術の話だけじゃなくて、送金やウォレットなどの話もあるので、取引所で仮想通貨を手に入れたその先のアクションも学ぶことができます

おわりに

今回は、仮想通貨の基本について学べるオススメの本を厳選して3冊ご紹介しました。

これらの本で基本を学習したら、次は実際に仮想通貨を買ってみましょう!

実際に触ることで、更に多くの知識や経験を得ることができます。

下記の記事でビットコインなどの仮想通貨の始め方について解説しているので参考にしてください。

それでは:)

仮想通貨の基本について学べる本3冊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次