
今話題のCHIMNEY TOWN DAO(チムニータウンダオ)に入りたい!



NFTとかDAOとかよくわからないんだけど、スマホでもできる?
このようなお悩みを解消します。
- スマホでCHIMNEY TOWN DAOに入るまでの手順
- SHINZO(心臓)NFTを買う方法3ステップ
こんにちは、あいず ( @eyezroom ) です。
CHIMNEY TOWN DAO(チムニータウンダオ、以下CTD)とは、キングコング西野亮廣さんと、西野さんのオンラインサロンなどを運営している株式会社CHIMNEY TOWNが作ったあたらしいコミュニティです。
CTDに入るためにはSHINZO(心臓)NFTという参加証明書が必要なのですが、いまなら3,000〜4,000円で買えるうえに、1回買えば月額不要でずっとコミュニティに参加することができます。
この記事では、CTDに入るために必要な「SHINZO(心臓)NFT」の買い方を画像付きでやさしく解説していきます。



NFTの知識ゼロの方でも、スマホ1台あれば簡単にできちゃいます!


@eyezroom
- 大手製造メーカー勤務の副業ブロガー
- 2022年4月からNFTを100点以上売買
- NFTの含み益が1,000万円を突破(2023/1時点)
- 株式投資6年・仮想通貨投資3年
- 妻と1歳の息子の3人暮らし
CHIMNEY TOWN DAO(チムニータウンダオ)の始め方:かんたん3ステップ
まずは、CTDに入るまでの流れを把握しておきましょう。
超ざっくり分けるとたったの3ステップです。





本記事をブックマークして、ステップごとに進めるのがオススメ!各ステップに作業時間の目安も記載しているので参考にしてください。
それではさっそくSTEP1から解説していきます。
STEP1:仮想通貨を手に入れる


SHINZO NFTを手に入れるためには、イーサリアム(ETH)という「仮想通貨(暗号資産)」が必要です。
まずは、仮想通貨専用の口座をひらくところからスタートしていきましょう!



ここが一番時間のかかる作業です。記事を読む時間を含んでも50分ぐらいあれば作業完了します!
仮想通貨専用の口座をひらく





仮想通貨ってどこで手に入るの?



仮想通貨取引所というところで手に入れます。
仮想通貨取引所というのは、日本円と仮想通貨を交換してくれる業者のこと。
国内外にいくつもの取引所がありますが、NFTを買うならbitFlyer(ビットフライヤー)
初心者にやさしい「bitFlyer(ビットフライヤー)
スマホアプリが使いやすく、初心者でも簡単に仮想通貨を買えます。ただしCTDに入るまでに1,000円程度の手数料が必要になります。
\ スマホでOK!完全無料で口座開設! /
余計な手数料がかからない「GMOコイン
ビットフライヤーと違い、CTDに入るまでに余計な手数料が一切かかりません。ただしスマホアプリがやや使いづらいのが難点。
\ スマホでOK!完全無料で口座開設 /
口座開設申し込みは両方やっておきましょう
両社とも、口座開設の申し込みをしてから、実際に仮想通貨を買えるようになるまで時間が掛かることがあります。
今回は、残り少ないSHINZO NFTを確実に買うために、bitFlyer(ビットフライヤー)



口座開設費用も、維持費も一切かからないので安心して申し込んでください!
口座開設方法がわからないという方は、以下の記事で全手順をスクショ付きで解説しているので参考にしてください。




コインチェック
専用口座に日本円を入金する


口座開設が完了したら、つぎは日本円を入金します。



SHINZO NFTを買うにはどれぐらい入金すればいいのかな?



以下の目安を参考に、入金してください!
- bitFlyer(ビットフライヤー)
の場合:4,000円程度 - GMOコイン
の場合:3,000円程度
入金手数料を無料にする方法や、具体的な入金手順は以下の記事でくわしく解説しています。




イーサリアムを買う


日本円の入金が完了したら、いよいよイーサリアムの購入です。



さきほど入金した全額でイーサリアムを購入してみましょう。
詳しい購入手順は以下の記事で解説しているので、ぜひご覧ください!




STEP2:仮想通貨を財布にうつす


つづいて、仮想通貨専用の財布であるウォレットをつくっていきます。
仮想通貨取引所からウォレットにイーサリアムを移動させることで、イーサリアムを自由に使えるようになります。
ここから先の作業は、仮想通貨取引所の外で行う作業のため全て自己責任となります。作業ミスをすると大事な資産を失うこともありますので、ひとつひとつの作業をしっかり確認しながら行うようにしてください。
MetaMask(メタマスク)でウォレットを準備する


今回はメタマスクという最もメジャーな無料のウォレットソフトを使います。



仮想通貨取引所から直接SHINZO NFTを買えないの?



銀行口座から財布にお金をうつさないと買い物できないのと同じで、NFTを買うためにはウォレットに移動させる必要があります。
仮想通貨をウォレットにうつすことでNFTの売買以外にも、さまざまなサービスで仮想通貨を使えるようになります。
メタマスクのインストールや設定方法は以下の記事で解説しています。


仮想通貨取引所からメタマスクにイーサリアムを送金する


つづいて、STEP1で購入したイーサリアムをメタマスクに移動させましょう。
ここで送金ミスをすると、送金した分のイーサリアムを全て失ってしまうので、めちゃくちゃ慎重に作業してください。



銀行だと送金ミスしたら戻ってくるけど、仮想通貨は戻ってこないの?



100%戻ってきません。仮想通貨取引所からウォレットへの送金ミスは、銀行口座からおろしたお金を財布に入れず海に放り投げるのと同じだと思ってください。
すこし不安になってしまったかもしれませんが、安心してください!
以下の記事で、メタマスクへの送金方法をくわしく解説しているので、ひとつひとつ確認しながら作業してみてください。




STEP3:SHINZO(心臓) NFTを買う


ここまで準備が完了すれば、あとはSHINZO NFTを買うだけです。
SHINZO NFTの購入方法とCTDの入会方法を解説していきます。



CTD入会まであと少し!
Discord(ディスコード)を使えるようにする


CTDはDiscord(ディスコード)というボイスチャット&コミュニケーションアプリ上で運営されています。
そこで、まずはDiscordを使えるように準備していきましょう。
手順1|Discord(ディスコード)をインストール
iPhoneの方はApp store、Androidの方はPlayストアから「Discord」をインストールしてください。
手順2|Discord(ディスコード)の登録
上記のCTDの招待URLをクリックすると、先程インストールしたDiscordアプリが開きます。


このような画面になりますので「登録」をタップし、案内にしたがってDiscordの登録を済ませてください。
手順3|【重要】DiscordでDMを受け取らない設定にする
Discord上で受け取るNFT関連のDMは例外なくすべてが詐欺です。
そこで、はじめからDiscordでDMを受け取らない設定にしておく必要があります。
以下の手順でサクッとCMTのDiscord DM拒否を設定しておきましょう。


CMTのタイトル横にある「・・・」をタップし、メニューの「ダイレクトメッセージを許可」をオフ。
【おすすめ】今後すべてのコミュニティのDMを拒否する方法
以下の設定をすると、設定以降に参加したDAOやコミュニティのDMはすべて拒否設定となります。



いちいちDM拒否の設定をしなくて済むので楽!


アプリ右下のプロフィール画像をタップ。


「プライバシー・安全」をタップ。


「サーバーにいるメンバーからのダイレクトメッセージを許可する」をOFFにする。
SHINZO(心臓)NFTを買う


いよいよSHINZO NFTの購入していきます!
SHINZO NFTの販売ページには必ずCTDの「公式リンク」からアクセスしてください。



TwitterやGoogle検索に載っているのは詐欺サイトへのリンクの可能性もあります。面倒でも公式リンクからアクセスする癖をつけましょう。


CTDの公式リンクというチャンネルにアクセス。


こちらのリンクをタップすると、SHINZO NFTの販売ページにアクセスできます。


「メタマスクを使う」をタップすると、メタマスクが起動して販売ページがひらきます。


「ウォレットを接続」をタップ。


「METAMASK」をタップ。


販売ページとメタマスクを接続して良いか確認されるので「接続」をタップ。


「NFTを購入する」をタップ。


最後に確認画面でSHINZO NFTと購入にかかる手数料(ガス代)を確認して、問題なければ「確認」をタップ。
あとは、Completeと表示されたら購入完了です!
CHIMNEY TOWN DAO(チムニータウンダオ)に入る


さいごに、CNTに入る手順を解説します。


DiscordのCTDに戻って「2-dao参加手続き」をタップ。


「Let’s go!」をタップ。



Collab.Landというサービスを使って、SHINZO NFTを持っていることをDiscordに証明していきます。


「Connect Wallet」をタップ。


「MetaMask」をタップすると、メタマスクアプリが起動します。


Collab.Landとメタマスクを接続しても良いか確認されるので「接続」をタップ。


Verified walletsに記載されているウォレットアドレスをタップして色が変わったら「Verify」をタップ。


DiscordのCTDメニューに戻るとチャンネルが増えてます!



これでCTN入会完了です!おつかれさまでした!
おわりに:CHIMNEY TOWN DAOを楽しもう
無事CHIMNEY TOWN DAOに入ることはできましたか?
入会できたら、あいさつしたり、自己紹介したり、雑談したりと、ゆる〜くコミュニティを楽しんでみてください。
もしCTDの入り方がわからない方がいたら、是非手助けしてあげてくださいね!



あわせて、この記事を紹介してもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです!
それでは:)